No. 119:紛争解決の新しい方式

コーディネーター:仁木 恒夫(法学研究科)
実施日:2015年1月24日(土)

対象:高校生以上

内容:

地域、学校、職場、趣味のサークル…私たちは人の集まる場所に所属しています。しかし、さまざまな人が集まれば、認識のズレや利害対立も起こり、関係がギクシャクすることもあるでしょう。法律家は、このような場面で、法に基づいて利害を調整して紛争を解決する専門家です。しかし、近年、みぢかな紛争は私たち自身で自律的に解決する「対話調停」という方法が少しずつ広がっています。この対話調停とはどのような特徴をもった紛争解決なのでしょうか。今回のワークショップでは、その特徴を簡単に紹介したうえで、参加者にその技法の一部を使って模擬調停を実践してもらう予定です。

申し込みはこちら

投稿日: