2024年10月5日(土)開催
「古文書(こもんじょ)を読もう!」
歴史学とは史料に基づいて過去を再構成する営みです。史料からは、教科書ではうかがい知れない過去の人々の言動や感情が浮かび上がってきます。中世の古文書を読むことで、歴史学の世界を体感してください。
定員:20名
日時:2024年10月5日(土)14時〜16時(受付13時30分〜)
会場:大阪大学総合学術博物館 3階セミナー室
※スマホ・タブレットをお持ちの方はご持参ください
講師:松永和浩(大阪大学ミュージアム・リンクス 准教授)
1978年熊本県生まれ。熊本高等学校、大阪大学文学部卒業。
大阪大学大学院文学研究科博士後期課程単位修得退学。
博士(文学)。2015年より大阪大学准教授。
専門の日本中世史から趣味の日本酒史まで幅広く活動しています。
NHK『マッサン』の制作に関わりました。
申込方法:以下のURL、もしくは二次元バーコードからアクセスしてください
https://forms.office.com/r/b01DjSYuWH
(お預かりした個人情報は適切に管理し、本事業以外には使用いたしません。)
申込開始日:8月7日(水)10時
申込締切日:9月15日(日)17時 【延長しました!】10 月3日(木)17時
※申込が定員を超えた場合は抽選です。
※当日の詳細については、
9月15日までにお申し込みいただいた方→9月20日(金)まで
10月3日までにお申込みいただいた方→10月4日(木)まで
にご連絡差し上げます。
会場へのアクセス:阪急宝塚線「石橋阪大前駅」下車徒歩10分
アクセス詳細:https://www.museum.osaka-u.ac.jp/guide/access/
ご来館の際は、公共交通機関をご利用ください。
【問合せ先】
大阪大学総合学術博物館
〒560-0043 大阪府豊中市待兼山町1-20
TEL 06-6850-6284 (月〜土:10時30分〜17時)
※お盆期間(8月11日〜15日)、日・祝は休館のため対応できません。予めご了承ください。
投稿日: