サイエンスカフェ@待兼山
"土曜の午後はミュージアム"
土曜日の昼下がり、大阪大学総合学術博物館でサイエンスカフェを楽しみませんか。
サイエンスカフェは、いわゆる「講演会」や「何でも相談室」といったようなQ & A方式で専門家が「正解」を教える場所ではありません。正解は得られないかもしれません。コーヒーを片手にクッキーをつまみながら「科学する」とはどういうことかを、専門家とともに考えていきます。そのことを通して専門家と一般の方々の間のコミュニケーション不全を少しでも改善できれば、サイエンスカフェとしては成功だと思います。
大阪大学の総合学術博物館、大学院理学研究科、大学院基礎工学研究科、大学教育実践センターの教員有志がコーディネーターを務める予定です。
主催: | 大阪大学総合学術博物館 【協力】大阪大学21世紀懐徳堂 |
開催場所: | 大阪大学総合学術博物館 待兼山修学館1階 ミュージアム・カフェ「坂」 |
開催時間: | 毎回午後2時から3時半まで |
定員: | 各回とも20名程度 |
参加費: | 無料(別途、飲み物代が必要です) |
申込方法: | Webフォームによる申し込み
あるいは往復はがき(住所、氏名、年齢、希望のカフェ番号を一つ明記)
〒560-0043 豊中市待兼山町1-16 大阪大学総合学術博物館
http://www.museum.osaka-u.ac.jp/ |
申込期間: | 各カフェ実施日の2ヶ月前から1ヶ月前まで(必着)
抽選により参加者を決定します。当選者には、メールあるいは葉書でお知らせします
(参加者数が定員に達しない時は、場合により申込期間を延長する場合がございます)。 |
内容: | |
*1 | ( )つきのカフェ番号は豊中市との共催です。 |
*2 | それぞれの申込期間は2か月前から1ヶ月前までです。 |
*3 |
博:総合学術博物館
理:大学院理学研究科
基:大学院基礎工学研究科
実:大学教育実践センター
|
|