創立10周年記念 巨大ワニと恐竜の世界 ―巨大爬虫類2億3千万年の攻防―
会 期:2012年4月7日(土)~2012年6月30日(土)
会 場:大阪大学総合学術博物館 待兼山修学館
大阪大学総合学術博物館は本年創立10周年を迎えます。これを記念して標記の特別展を開催いたします。当館が所蔵するマチカネワニは、世界からも注目を浴びている日本を代表する爬虫類化石標本です。マチカネワニの祖先にはどのようなものがいたのか、祖先たちは恐竜と戦っていたのか、本展覧会では、約2億3千万年前までさかのぼり、ワニの進化と恐竜との争いを紹介します。
約1億5千万年前(ジュラ紀後期)の北米大陸、約1億年前(白亜紀中ごろ)のゴンドワナ大陸、そして恐竜が絶滅する直前の約7千万年前(白亜紀末)の北米とアジアといった世界が、時空を超えて大阪大学総合学術博物館によみがえります。
主 催:大阪大学総合学術博物館
共 催:北海道大学総合博物館、豊中市、豊中市教育委員会、大阪大学大学院理学研究科
協 力:国立科学博物館,群馬県立自然史博物館、神流町恐竜センター、茨城県自然博物館、神奈川
県立生命の星・地球博物館、有限会社ゴビサポートジャパン、大阪大学21世紀懐徳堂
関連企画
<ミュージアムレクチャー> | |
---|---|
4月14日(土) | 最新恐竜学:ワニのまなざしから |
4月28日(土) | ワニと恐竜の共進化 |
5月19日(土) | 恐竜時代の日本:ワニと恐竜 |
6月16日(土) | 現生ワニからわかる恐竜の顎の動き |
会場: 時間:14時~15時30分 聴講無料、申込不要 |
<ワークショップ/豊中市共催企画> | |
5月3日 (木・祝) |
恐竜の復元画(全2回) |
5月26日(土) |
マチカネワニ復元の話&ティラノサウルス復元に挑戦(全2回)※実費必要 |
会場:待兼山修学館 3階セミナー室 要事前申込 |
投稿日: