一般公開
平成11年6月に国の有形文化財に登録された畑田家住宅は、羽曳野市郡戸の旧家で、田の字型の主屋や長屋門とそれに続く2棟の蔵や納屋などは明治時代の屋敷構えの趣きをよく残しています。この貴重な文化財を一般に公開しますので、奮ってご参加ください。
日 時:2013年3月24日(日)10:30~12:00
費 用:無料
場 所:国の登録文化財 畑田家住宅
フォーラム
経済フォーラム「先人に学び、未来を語ろう」 堂目 卓生(大阪大学経済学研究科教授)
長引く不況,財政難、拡大する格差と貧困,無縁化する社会,混乱する政治に悩まされる日本。さらに、東日本大震災と原発事故によって、復興とエネルギー問題が新たな課題として加わりました。これらの課題に答えるためには、各分野の「専門知」の水準を高めるだけでなく、人間と社会に関する「総合知」を構築する必要があります。本講話では、アダム・スミスをはじめとした「古典」に依りながら、日本の将来を考えるための総合知を示し、ご参加の皆様と語り合いたいと思います。
日 時:2013年3月24日(日) 13:30~16:30
定 員:先着40人
費 用:無料
問合せ先:羽曳野市教育委員会 歴史文化課 ℡: 0729-58-1111
主 催:畑田家住宅活用保存会
後 援:羽曳野市・羽曳野市教育委員会
協 賛:大阪大学総合学術博物館
投稿日: