大学院生が語る「阪大博物館の新しい魅力」【8/20, 8/21開催】

 

当館が本学の大学院生向けに開講している学際融合教育科目「実践ミュージアムコミュニケーション学」の成果発表として、大学院生が阪大博物館の新しい見どころを提案します。

1.大学院生が提案する阪大博物館

大学院生が提案する見学コースを解説付きで案内します。

申し込みは不要です。皆さんの参加をお待ちしています。

 

日  程: 平成27年8月20日(木)

集合場所: 待兼山修学館1階エントランスホール 

集合時間:   コース① 13時30分~、 コース② 14時30分~ 

       (所要時間 各回およそ30~40分 )

 

2.大学院生によるサイエンスカフェ

大学院生が、興味を持っているトピックスや自らの研究について話題を提供します。

申し込みは不要です。皆さんの参加をお待ちしています。

 

日   時: 平成27年8月21日(金) 13時30分~15時30分

場   所: 待兼山修学館3階セミナー室 

※本企画は大学院生の教育を目的としたものです。

  質問等につきましても十分にご配慮ください。

参加される皆様へのお願い

これらの企画は、本学の大学院生向けに開講する講義「実践ミュージアムコミュニケーション学」の成果発表の一環として実施します。参加者の皆様には、当日配布するチェックシートのご記入にご協力くださいますようお願い申し上げます。

 

<問合せ先>

〒560-0043 大阪府豊中市待兼山町1-13 

大阪大学総合学術博物館 資料先端研究室

  電話 06-6850-5111(内線5778)

 

 

投稿日: