サイエンスカフェ138:開発途上国の法づくりの支援~東ティモールの立法支援の経験から

サイエンスカフェ@待兼山 (2016年度)

コーディネーター:仁木恒夫(法学研究科)
実施日:2017年2月18日(土)

対象:高校生以上

内容:

開発途上国に対する政府開発援助というと、道路、鉄道、港湾、発電所などの建設が目につきます。それは現地の人々にとって非常に重要な経済基盤の整備です。しかし開発援助は、それ以外にも現地の人材育成や技術向上をはかる支援があります。今回のサイエンスカフェでは、その一つである「法整備支援」という活動について、東ティモールの経験を手がかりにお話します。東ティモールは、今世紀に入ってから独立した若い国です。東ティモールの人々が、どのように、なぜ「法の支配」確立しようとしているのか、そこに日本による法整備支援はどのようにかかわっていこうとしているのか、、、話題を提供し、皆さんと対話ができればと思っております。

申し込みはこちら

投稿日: