サイエンスカフェ@中央公民館C-1:豊中の至宝・マチカネワニ〜発見と研究の軌跡〜
タイトル | 豊中の至宝・マチカネワニ〜発見と研究の軌跡〜 |
コーディネーター | 大阪大学総合学術博物館特任講師・伊藤 謙 |
概要 | “マチカネくん” のキャラクターで豊中市民に親しまれているマチカネワニ化石は、2014 年5 月3 日で発見50 周年を迎えました。さらに同年10 月6 日、本化石は国の登録記念物として登録するよう認められました。マチカネワニ化石は、まさに“豊中の至宝” と呼ぶべき存在なのです。その発見の経緯や Tomistoma machikanense から Toyotamaphimeia machikanensis へと学名が変遷してきたことを軸にした研究の歴史を紹介します。さらに当博物館主導で行われたマチカネワニ化石研究と現在進行中のプロジェクトの一部、他の研究機関にも拡がる研究の一端を紹介し、再発見のマチカネワニ化石およびその関連化石群についても、お話しいたします。 |
開催場所 | 豊中市中央公民館(曽根東町)大阪大学総合学術博物館ではありませんのでご注意ください。 |
対象 | 年齢制限はございません |
開催日時 | 2月4日(土) 14:00~15:30まで |
対象 | 年齢制限はございません |
定員 | 30名 |
参加費 | 無料 |
申込方法 |
1月13日(金)14:00から電話受付、先着順です(定員になり次第、しめ切ります)。 申込み先電話番号:06-6866-0555 (豊中市中央公民館につながります) |
主催 |
大阪大学総合学術博物館 |
共催 |
豊中市立中央公民館 |
協力 |
大阪大学21世紀懐徳堂 |
投稿日: