記憶の劇場 ―大学博物館を活用する文化芸術ファシリテーター育成講座―
活動⑤「パフォーミング・ミュージアムVol.1(劇作家・森本薫プロジェクト)」関連演劇公演
構成・演出 山口浩章
まだ生きてゐる
日時:平成29年3月4日(土)14時開演(受付45分前、入場30分前)
会場:大阪大学21世紀懐徳堂スタジオ(大阪大学会館1階)
入場無料〈要事前申込・全席自由〉
申込方法〈WEB〉もしくは〈往復はがき〉にて
お問い合わせ:【記憶の劇場】〈パフォーミング・ミュージアムVol.1〉事務局 information01[a]osaka-u.ac.jp ([a]を@に変更してください。)
大阪大学総合学術博物館【記憶の劇場】ホームページ:http://kiogeki.org
主催:大阪大学総合学術博物館
共催:大阪大学大学院文学研究科
連携機関:あいおいニッセイ同和損保ザ・フェニックスホール
大阪新美術館建設準備室
公益財団法人吹田市文化振興事業団(吹田メイシアター)
豊中市都市活力部文化芸術課
能勢淨るりシアター
兵庫県立尼崎青少年創造劇場(ピッコロシアター)
公益財団法人益富地学会館
助成:平成28年度文化庁「大学を活用した文化芸術推進事業」
協力:大阪大学21世紀懐徳堂
演出・構成
山口浩章
キャスト
二口大学、広田ゆうみ、藤原大介(劇団飛び道具)、坂口修一、泉希衣子(MC企画)、ヒラタユミ、
阿形ゆうべ、岸本愉香(㐧2劇場/sputnik)、寺岡千尋、川島むー(お茶祭り企画)
スタッフ
舞台監督:渡川知彦 美術監督:竹内良亮 音響:黒田治((株)イーステージ)
照明:河口琢磨(劇団飛び道具)制作:〈パフォーミング・ミュージアムVol.1〉受講生
チラシデザイン とくらゆきこ
公演の申し込み方法
Web申し込みの場合
以下の申し込みフォーム(カルテット・オンライン)より申し込みください。
https://www.quartet-online.net/ticket/morimotomadaikiteiru
はがき申込の場合
往復はがきをご利用ください。
裏面に①氏名②郵便番号③電話番号④参加人数を明記し、復路側にはご自身の住所と氏名をご記入の上、下記宛先までお送りください。
なお、往復はがきでお申込の場合は2月18日(必着)を締め切りといたします。
〒5601-0043大阪府豊中市待兼山町1-13(大阪大学会館内)
大阪大学総合学術博物館 文化芸術ファシリテーター育成講座「まだ生きてゐる」係
※定員に達し次第、締め切りとします。
※未就学児童のご入場はお控え頂きますよう、お願いいたします。
※WEB申し込みで定員に達した場合、キャンセル待ちを承ります。
ご希望される方は、「氏名」・「ふりがな」・「キャンセル待ち申込」の旨を明記し、information01[a]osaka-u.ac.jp ([a]を@に変更してください。)からお申し込みください。
会場アクセス
大阪大学21世紀懐徳堂〒5601-0043大阪府豊中市待兼山町1-13(大阪大学会館内)
阪急電鉄宝塚線・石橋駅より徒歩約10分
大阪モノレール・柴原駅より徒歩約20分
投稿日: