「徴しの上を鳥が飛ぶⅢ」
文学研究科におけるアート・プラクシス人材育成プログラム
金森マユ写真展
「定住とはなんだろう:オーストラリア」
写真展公式サイトはこちら→https://teiju.mayu.com.au
会 期:2022年2月22日(火)~3月15日(火)
開館時間:10時30分~16時30分(入館は16時まで)
日曜・祝日休館
会 場:大阪大学総合学術博物館 待兼山修学館 ※入場無料
多文化主義を誇る『移民の国』オーストラリアでは、全人口の約3割が外国生まれであり、そこでは10万人近くの日本人が暮らしている(2022年現在)。海外に住む日本人の数では、米国、中国に続いて3番目に多い。一方、日本からの移民とその子孫の数は、全人口の0.3%に過ぎない。日系人は少数派と言えるだろう。
東京出身で在豪歴40年のアーティスト金森マユは、オーストラリアではマイノリティー(少数派)だが、マイノリティーだからこそ感じることや出来ることがあるだろう、と考えている。
生まれた土地を離れ、別の場所に定住するとは、どんな意味をもつのだろうか。そんな基本的な問いかけをしながら、日豪関係を外交や貿易の観点から捉えるのではなく、草の根の視点からアプローチを試みた作品をここに集めた。日本からオーストラリアに渡り、定住した人々の過去と現在、そして未来を探る写真展である。
金森マユ関連映画
『あなたは私を蝶と間違えた』
会期中、3階セミナー室にて上映
30分 2021年
クリエーター: 金森マユ
音楽: 鳴嶋輝美
主 催:大阪大学大学院文学研究科
共 催:大阪大学総合学術博物館
連 携:あいおいニッセイ同和損保ザ・フェニクスホール/大阪中之島美術館
浄るりシアター/公益財団法人吹田市文化振興事業団(メイシアター)
豊中市都市活力部魅力文化創造課/兵庫県立尼崎青少年創造劇場(ピッコロシアター)
公益財団法人箕面市メイプル文化財団
協 力:大阪アーツカウンシル/大阪市立東洋陶磁器美術館
京都コンサートホール(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)
助 成:令和3年度文化庁「大学における文化芸術推進事業」
展覧会詳細については写真展公式サイト https://teiju.mayu.com.au をご覧ください。
投稿日: