サイエンスカフェ@中央公民館 C-8:吸着~私たちの生活を支える古くて新しい科学技術~
タイトル | 吸着~私たちの生活を支える古くて新しい科学技術~ |
コーディネーター | 上田貴洋(大阪大学共創機構社学共創本部教授) |
概要 | みなさん、“吸着”って知ってますか?実は、空気や水の浄化、気体の分離貯蔵から大規模空調まで、私たちの生活を支える至る所で使われている科学技術です。古くて新しい吸着の科学と技術について紹介します。 |
開催場所 | 豊中市立中央公民館(曽根東町)大阪大学総合学術博物館ではありませんのでご注意ください。 |
対象 | 高校生以上 |
開催日時 | 2019年2月9日(土)14:00~15:30まで |
定員 | 30名 |
参加費 | 無料 |
申込方法 | 2019年1月25日(金)14:00から電話受付、先着順です(定員になり次第、しめ切ります)。
申込み先電話番号:06-6866-0555 (豊中市中央公民館につながります) |
主催 | 大阪大学共創機構社学共創本部/総合学術博物館 |
共催 | 豊中市立中央公民館 |
協力 | 大阪大学21世紀懐徳堂 |
投稿日: