脳の中の「わたし」と情報の中の<私> ―五感を揺るがす摩訶不思議なメディア技術―
会 期:2011年10月25日(火)~2012年2月4日(土)
会 場:大阪大学総合学術博物館 待兼山修学館
本展覧会は、本学創立80周年協賛事業として、脳の中の「わたし」と情報の中の<私>をテーマに企画されました。本学がリードする人間科学と情報科学の融合研究をもとにした10点余りの体験型作品を展示します。企画を務める安藤英由樹は、国内外の著名な展覧会において視覚や触覚に関する最先端インタフェース技術を駆使した展示を行ってきました。 脳の中で認識している「わたし」と、インタフェース技術によって再び提示された情報の中の<私>が必ずしも一致しない・・・そんな不思議な感覚が味わえる体験型の展覧会をお楽しみください。
主 催:大阪大学総合学術博物館、大阪大学大学院情報科学研究科
共 賛:情報通信研究機構
協 力:大阪大学大学院医学系研究科、大阪大学21世紀懐徳堂
展示企画・制作:安藤英由樹 (大阪大学大学院情報科学研究科バイオ情報工学専攻・准教授)
展示企画協力・制作協力・出展協力 :
渡邊淳司(NTT コミュニケーション科学基礎研究所) 藤木淳(財団法人 国際メディア研究財
団) 吉田俊介(独立行政法人 情報通信研究機構) 前川聡(独立行政法人 情報通信研究機構)
前田真由子(大阪大学 文学研究科 アート・メディア論コース修了)
関連企画
<ミュージアムレクチャー> | |
---|---|
11月12日(土) | 生物に学ぶ情報学 |
11月19日(土) | 脳が世界を見る~わたしが知らないうちに |
11月26日(土) | ゆらぎが脳をひらめかす |
2012年 1月14日(土) | 「わたし」を知るためのメディア技術 |
2012年 1月21日(土) | (人間の法則+物理の法則)÷2 |
会場:待兼山修学館 3階セミナー室 時間:13時30分~15時 聴講無料、申込不要 |
<ワークショップ> | |
---|---|
11月3日(木・祝)・4日(金) |
心臓ピクニック(全6回) |
12月3日(土) |
文章の読み跡(全2回) |
会場:待兼山修学館 3階セミナー室 時間:11:00~ 聴講無料、当日先着順 |
関連展示
「西洋医学の導入と蘭画―緒方医学化学研究所寄贈資料より―」
本特別展開催に伴い、緒方医学化学研究所寄贈資料の中から書画の名品を期間限定で展示します。
場所 | 大阪大学会館 3階 歴史展示室 (大阪大学豊中キャンパス) |
---|---|
期間 |
2013年10月29日(火)~11月29日(金) 午前10:30~午後17:00まで 入場無料 |
投稿日: