大阪大学総合学術博物館で、サイエンスカフェを楽しみませんか。コーヒーを片手にゆったりとした雰囲気で、「科学する」とはどういうことか、研究者とともに考えていきます。それを通して専門家と一般の方々の間のコミュニケーション不全を少しでも改善したいと思っています。お気軽にご参加ください。
開催場所: | 大阪大学総合学術博物館 待兼山修学館3階セミナー室 |
開催時間: | 毎回午後2:00~3:30まで(午後5:00閉館) |
定 員: | 各回とも30名程度 |
参加費用: | 飲み物代(200円)が必要 |
申込方法: |
Webフォーム、あるいは往復はがき(カフェ1タイトル、住所、氏名、電話番号、年齢を明記。ご家族でお申込の場合、同伴者のお名前、年齢をご記入ください)を下記宛送付。 〒560-0043 豊中市待兼山町1-13 大阪大学総合学術博物館 |
申込期間: |
各カフェのタイトルごとにご確認願います(〆切日必着) 応募多数の場合、原則として参加者を抽選で決定します。 |
共 催: |
とよなかサイエンスネット実行委員会 |
協 力: |
大阪大学21世紀懐徳堂 |
ポスター: |
コーディネーター:井上 明男(理学研究科)
実施日:2011年6月18日(土)終了しました
対 象:小学生以上
コーディネーター:稲葉 章(理学研究科)
実施日:2011年6月25日(土)終了しました
対 象:小学生以上
コーディネーター:市 大樹(文学研究科)
実施日:2011年7月2日(土)終了しました
対 象:中学生以上
No. 69:漢方最『後』端!? ―『温故知新』古文書から見えること―
コーディネーター:島田 佳代子(薬学研究科)
実施日:2011年7月9日(土)終了しました
対 象:小学生以上
コーディネーター:白石 誠司(基礎工学研究科)
実施日:2011年7月16日(土)終了しました
対 象:中学生以上
コーディネーター:土`山 明(理学研究科)
実施日:2011年7月30日(土)終了しました
対 象:小学生以上
コーディネーター:江口 太郎(総合学術博物館)
実施日:2011年8月6日(土)終了しました
対 象:小学生以上(親子連れ歓迎)
コーディネーター:合山 林太郎(文学研究科)
実施日:2011年8月20日(土)終了しました
対 象:小学生以上(親子連れ歓迎)
コーディネーター:橋爪 節也(総合学術博物館)
実施日:2011年8月27日(土)終了しました
対 象:小学生以上
コーディネーター:岡田 禎之(文学研究科)
実施日:2011年9月3日(土)終了しました
対 象:高校生以上
コーディネーター:東島 清(理学研究科)
実施日:2011年9月10日(土)終了しました
対 象:小学生以上
No. 77:生命の仕組みを探る -いのちの統合的理解を目指す分野の垣根を越えた総力戦-
コーディネーター:野村 泰伸(基礎工学研究科)
実施日:2011年10月1日(土)終了しました
対 象:高校生以上
No. 78:コーヒーカップのミルクはなぜ混ざる? -流体混合の不思議-
コーディネーター:井上 義朗(基礎工学研究科)
実施日:2011年10月8日(土)終了しました
対 象:高校生以上
No. 79:頼りになる薬剤師:『くすりのいろは』教えます!
コーディネーター:中村 勇斗(薬学研究科)
実施日:2011年10月15日(土)終了しました
対 象:小学生以上
コーディネーター:松永 和浩(総合学術博物館)
実施日:2011年10月22日(土)終了しました
対 象:小学生以上
投稿日: