-
ミュージアムレクチャー
No.24:『陽だまりの樹』と蘭方医手塚良仙 【第11回企画展】
開催日:2010年05月15日(土)
-
ミュージアムレクチャー
No.23:司馬遼太郎と適塾のあった大坂 【第11回企画展】
開催日:2010年05月01日(土)
-
ミュージアムレクチャー
No.21:漆の可能性を考える 【第10回企画展】
開催日:2010年02月20日(土)
-
ミュージアムレクチャー
No.22:眞島利行の漆の化学的研究 【第10回企画展】
開催日:2010年02月20日(土)
-
ミュージアムレクチャー
No.19:木彫文化財保存修復ー現場での漆の使われ方とそのコツ 【第10回企画展】
開催日:2010年02月06日(土)
-
ミュージアムレクチャー
No.20:漆・漆器産業の盛衰と化学産業ー漆器産業再生の鍵を探るー 【第10回企画展】
開催日:2010年02月06日(土)
-
ミュージアムレクチャー
No.18:維新派の作り方 【第9回企画展】
開催日:2009年11月07日(土)
-
ミュージアムレクチャー
No.17:ヂャンヂャン☆オペラから20世紀三部作へ……維新派と1920年代のドイツ・アヴァンギャルド 【第9回企画展】
開催日:2009年11月03日(火)
-
ミュージアムレクチャー
No.16:維新派の40年 【第9回企画展】
開催日:2009年11月02日(月)
-
ミュージアムレクチャー
No.15:《大大阪観光》の映像を読むーメディアが作る“大大阪”イメージ 【第4回特別展】
開催日:2009年06月06日(土)