須田正巳名誉教授の学士院賞受賞対象の代表論文2点
Previous | List Top | Next |
日本学士院賞(1961年)
「二、三のアミノ酸の中間代謝及びこれに関する酸性の研究」により受賞された。同名誉教授は逐次適応現象を利用して、細菌におけるトリプトファンチロシン、リシン等のアミノ酸代謝経路を明らかにした。また、この研究で見出だしたピロカテカーゼ、ホモゲンチジガーゼが酸素添加酵素であることを世界に最初に明らかにした。
(1)Metabolism of tyrosine. I Application of succesive adaptation of bacteria for the analysis of the enzymatic breakdown of tyrosine. Med. J. Osaka Univ. 2 37-40 (1956)
(2)Metabolism of tyrosine.
II Homogentisicase J. Biochem. 37 381-385 (1950)