ジグゾーのピースを探して -調和と共生-
会 期:2003年10月8日(水)~2003年10月13日(月)
会 場:大阪歴史博物館・NHK大阪放送会館1階
この第2回企画展は、総合テーマを「ジグソーのピースを探して-調和と共生-」としました。21世紀のはじめのこの時期、全人類は明るい未来を切りひらくためにさまざまな努力を続けていますが、もっとも重要な課題は「調和と共生」でしょう。大阪大学で進められている教育研究プロジェクトの中から、このテーマにふさわしい20チームを選び、ブース展示としました。それとともに、ミニ・レクチャーとしてささやかな連続講演会(17名)を開きます。また、大阪大学の出版物を手にとってご覧いただく出版活動のブースや、大阪大学についての質問や問い合わせに対応するブースも用意しました。
ジグソーパズルをされた方なら誰でも、間違ったピースを無理やり押し込めようとしたり、正しいピースが見つからず途方に暮れた経験をお持ちでしょう。摩擦や紛争に明け暮れる現代は、地球規模のジグソーパズルに悪戦苦闘しているようでもあります。皆さまもこの展示会をご覧になって、ぴったりするピース探しに参加していただければ幸いです。
主 催:大阪大学総合学術博物館
共 催:大阪歴史博物館・NHK大阪放送局
関連企画
<ミニレクチャー> | |
10月9日(木)13:30~ | 磁石の力で人間をみるMRIのお話 |
10月9日(木)14:30~ | サンタクロースの島の教会 |
10月10日(金)11:00~ | 暗号とインターネット |
10月10日(金)13:30~ | 脳が見る、脳を見る ─認知脳科学への招待─ |
10月10日(金)14:30~ | ミクロな穴で悪臭を捕らえる |
10月10日(金)15:30~ | WT1を標的とした癌免疫療法 |
10月11日(土)11:00~ | 文化財に見る日本の香 |
10月11日(土)13:30~ | ネットワーク共生環境におけるヒューマンインターフェース技術 |
10月11日(土)14:30~ |
自然にやさしく、人にやさしい化学の創成 ―21世紀COEプログラム「自然共生化学の創成」― |
10月11日(土)15:30~ | 近代地図作製をめぐる中国と日本─技術移転と秘密測量─ |
10月12日(日)11:00~ | ナノなぞなぞナノだ! |
10月12日(日)13:30~ | 江戸時代の天体模型図─懐徳堂の知の宇宙─ |
10月12日(日)14:30~ | 最も単純な多細胞動物ニハイチュウ |
10月12日(日)15:30~ | サルからヒトへの人間科学 ─ニホンザルの行動と社会を探る─ |
10月13日(月)11:00~ |
人と人をむすぶ音楽、そしてその記録 ―21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」― |
10月13日(月)13:30~ | モードの終わり?-ファッションの現在を考える- |
10月13日(月)14:30~ | アフガニスタンの失われた仏たち |
投稿日: