サイエンスカフェ@待兼山 No. 165:光を感じる仕組み-脊椎動物の視細胞のはたらき

No. 165:光を感じる仕組み-脊椎動物の視細胞のはたらき

コーディネーター:橘木 修志(生命機能研究科)【終了いたしました】

実施日:2022年3月12日(土)

時間:14:00〜15:30

対象:中学生以上

内容:私達は、月明かりのもとであっても、明るい太陽のもとであっても、ものをみることができます。この能力を支えているのは、目の中で光を捉える働きをしている2種類の視細胞です。今回は、2種類の視細胞がそれぞれどのように光を捉えているのか、また、他の動物と私達では光の捉え方にどのような違いがあるのか、について紹介します。

 

サイエンスカフェ@待兼山 (2021年度)

 

投稿日: